シルクには、なぜ光沢があるの?
繭糸の断面はまるでプリズム。これがシルクの光沢の秘密♪
シルクで喜ぶ足の指?
汗をよく吸い取るし、むれないで快適!水虫には効果的
レモン?チョビヒゲ?
これもカイコのなの♪おもしろい名前がたくさん!黒縞、トラ蚕、レモン、コブ、チョビヒゲ
カイコがリンゴを食べる?
桑以外のものを食べるカイコが作られているのよ!
お父さんのネクタイは繭なん個分?
ネクタイ1本=約140個!着物には3000個なの!
弦?
琵琶の弦!合成繊維が作られる前は、シルクが使われていたの♪
食べるシルク?
シルクは、アミノ酸をバランスよく含んでいるからとても体にいいんです!
カイコが吐く糸の長さは?
1,300〜1,500mを2日かけて吐くんだよー 榛名富士の高さ(1,391m)と同じぐらいの長さ!!
▲このページのトップへ