群馬県立日本絹の里は、繭や生糸に関する資料や群馬の絹製品などの展示、絹を使った染織体験などにより、多くの人々が集い、伝統ある群馬県の蚕糸絹業の足跡と天然繊維であるシルクのすばらしさを紹介します。
☆ご来館の際のお願いについて
展示会のお知らせ
第95回特別展「群馬県作家協会展~絹によせる伝統文化~」
開催期日 | 令和2年12月19日(土)~2月1日(月) |
開館時間 | 9:30~17:00 |
観覧料 | 一般:200円(160円) |
大・高生:100円(80円) | |
中学生以下及び身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方とその介護者1名は無料 | |
※( )内は20名以上の団体割引料金です。 入館料は税込みです。 | |
休館日 | 毎週火曜日(祝日の場合は翌日) 展示入替・燻蒸消毒、 12/27~1/5 ※1/3は臨時開館 *臨時休館日は、右段の休館日か体験学習日程表を参照してください。 |
新着情報
- 2021年01月15日
- 【ミュージアムショップ】特別展関連商品販売のお知らせ
- 2020年12月26日
- 体験学習日程表(1~2月)を公開しました
- 2020年12月23日
- 第96回特別展「まゆクラフトと絹の作品展」のご案内
- 2020年12月20日
- 第22回 群馬の絹展のご案内
- 2020年12月18日
- 12月19日(土)より「群馬県作家協会展」スタート!
- 2020年12月13日
- 年末年始の休館と1月3日「お年玉福引き」臨時開館のお知らせ
- 2020年11月30日
- 体験学習日程表(12~1月)を公開しました
- 2020年11月22日
- 【テレビ放送のお知らせ】11月24~27日「ほっとぐんま630」
- 2020年11月14日
- フェイスブック限定「オンライン絹の里通信」更新しました
- 2020年11月13日
- ボランティア募集講習会のお知らせ