トップ企画展示特別展「まゆクラフトと絹の作品展」

企画展示

特別展

特別展「まゆクラフトと絹の作品展」

令和7年11月30日(日)~令和8年2月1日(日)

展示概要

本展では、繭の丸みや表面の凹凸など、繭の特性を活かして作るまゆクラフト作品を一般公募し、繭の優れた魅力を皆様にご紹介いたします。 また、伝統技法等により染織などの作品を創作している工芸作家と日本絹の里友の会会員の作品として、絹を用いた染色、織物、人形、刺繍などを展示し、より多くの方々に天然素材である絹の素晴らしさを知っていただく機会とします。

関連行事

手織り体験
「ノッティングのミニマット」

日 時令和7年12月14日(日)、令和8年1月21日(水)
10:00~12:00、13:30~15:30
内 容ノッティング技法を使って、ミニマット(約14×14㎝)を作ります。
※ノッティングとは、結び織りのことで、絨毯に使われる技法です。
定 員各回5名
対 象高校生以上
講 師当館手織り講師
費 用800円(要観覧料)
申 込電話予約(11月9日(日)9:30より受付開始、先着順)

まゆクラフト有料体験「ひなかざり」

日 時令和7年12月19日(金)、令和8年1月25日(日)
10:00~12:00、13:30~15:30
内 容繭で、かわいいおひな様を作ります。
定 員各回15名
対 象中学生以上
講 師当館職員
費 用500円(高校生以上は要観覧料)
申 込要電話予約(令和7年11月9日(日)9:30より受付開始、先着順)

染色体験「型染のイニシャルポーチ」

日 時令和8年1月11日(日)、1月29日(木)
10:00~12:00、13:30~15:30
内 容型染でイニシャルを染めたポーチ(約13×15㎝)を作ります。
定 員各回10名
対 象小学生以上(小学校3年生以下には保護者の同伴)
講 師当館染色講師
費 用500円(高校生以上は要観覧料)
申 込要電話予約(令和7年11月9日(日)9:30より受付開始、先着順)

まゆクラフト無料体験
「ひと粒まゆのクマ」

日 時令和8年1月10日(土)、1月19日(月)
10:00~12:00、13:30~15:30
内 容繭を使って、簡単なクマを作ります。
定 員各回15名
対 象どなたでも ※ただし、カッター、ハサミが使える方
講 師当館職員
費 用無料(高校生以上は要観覧料)
申 込当日各回30分前より受付、先着順

お年玉福引き

日 時令和8年1月3日(土) 9:30~17:00
内 容当日、観覧者を対象にくじ引きを行い、群馬の絹製品や当館オリジナルグッズなどを
その場でプレゼントします!

「友の会」工芸品即売会 ※観覧料無料

日 時令和8年1月17日(土)10:00~16:00 1月18日(日)10:00~15:00
出品者友の会会員
販売品友の会会員による手づくり絹製品等の販売