トップお知らせ

お知らせ

2014.09.18

第29回企画展「日本のおしゃれ展~池田重子コレクション~」のご案内

第29回特別展 「日本のおしゃれ展~池田重子コレクション~」のご案内 池田重子コレクションは、明治から大正・昭和初期頃までの、きもの文化が黄金時代を迎えた時期に作られたきものや帯、帯留、半衿など、一万点以上にも及ぶ和装品の一大コレクションです。 本展では、古裂をいかしたきものや帯の創作も手がけ. . .

続きを読む →

2014.08.27

燻蒸消毒・展示入替による休館のお知らせ

9月2日(火)から10日(水)まで燻蒸消毒および展示入替のため臨時休館します。9月11日(木)からは 第29回企画展「日本のおしゃれ展~池田重子コレクション~」を開催しますので皆様のご来館を お待ちしております

2014.08.01

「まゆクラフトと絹の作品展」まゆクラフト作品の部 出品募集

「まゆクラフト作品と絹の作品展」まゆクラフト作品の部 の作品を募集しております。繭という素材を活かして花や人形等を作る、まゆクラフト作品を県内外から募集します。くわしくはこちらをご覧ください。

2014.07.17

第68回特別展 夏休みこども展「カイコの神秘」のご案内

第59回特別展 夏休みこども展「カイコの神秘」のご案内カイコとその他の昆虫たちを比較する展示により、カイコについての知識を深めていただきます。今回は、カイコが卵から出てくる(孵化)時間帯と蛹から成虫になる(羽化)時間帯にスポットをあてて、カイコの孵化リズムや羽化リズムについて生物時計などに触れ. . .

続きを読む →

2014.06.08

夏休み「こどもシルク教室2014」参加者募集

夏休み「こどもシルク教室2014」の参加者を募集しております。小中学生を対象に、夏休み期間を利用して、繭や絹を使った染織り、繭クラフト体験教室を開催します。シルクに直に触れることで、その素晴らしさを子どもたちに知っていただく楽しい体験教室です。募集期間:6/21(土)より募集しております. . .

続きを読む →

2014.05.26

第67回特別展「海を渡ったシルクとオールドノリタケ~対米輸出の軌跡~」

第67回特別展 「海を渡ったシルクとオールドノリタケ~対米輸出の軌跡~」のご案内。 シルクの輸出をテーマにして、世界文化遺産候補の富岡製糸場と絹産業遺産群を紹介します。 また、同時期にアメリカに輸出された陶磁器オールドノリタケも紹介します。チラシがダウンロードできます。(4/29)5/. . .

続きを読む →

2014.05.10

平成26年度「日本絹の里大学」のご案内

平成26年度「日本絹の里大学」のご案内を掲載しました。今年も「日本絹の里大学」を開校します。絹やカイコについて専門家がわかりやすく解説いたします。ご一緒に勉強しませんか。くわしくはこちらをご覧ください。

2014.04.21

第66回特別展「人形でたどるぐんまの人物&染め織り展」のご案内

第66回特別展「人形でたどるぐんまの人物&染め織り展」のご案内 古くから養蚕業が栄えた群馬県では、織物や染物の生産も盛んでした。現在、「群馬県ふるさと伝統工芸品」として、桐生織、伊勢崎絣、高崎捺染などが指定されています。 本展では、新島襄や楫取素彦といった、県内で活躍した歴史上名高い人物たちを. . .

続きを読む →

2014.03.31

平成26年度 展示スケジュールを公開しました。

平成26年度 展示スケジュールを公開しました。●展示スケジュール(PDF)

2014.02.07

草木染 半日コースをレポートしました!!

草木染 半日コース レポートを公開いたしました。くわしくはこちらをご覧ください。